お金のはなしをするよ

お金のはなしをゆるゆるとしています。

このブログではアフィリエイト広告を利用しています。

2024年1月の運用状況

少し遅くなりましたが、2024年1月末時点の運用状況です。

2024年1月も米国株価は好調でした。1か月で20万円超の含み益がでています。株クラ勢と比較すると私の投資元本は微々たるものですが、それでもパートの月収よりも高い金額の利益がただ寝ているだけで入ってきています。
新NISA開始に伴って、2024年1月から毎月の積立の商品を変更しました。
2023年12月までは、毎月の積立を、
・旧つみたてNISAでeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を3万3333円
・特定でiFreeレバレッジNASDAQ100を1万6667円
としていました。
2024年1月からは、
・NISAつみたて投資枠でiFreeNEXT NASDAQ100 インデックスを5万0000円
・特定でauAMレバレッジNASDAQ100を1万0000円
としています。NASDAQ100一本主義です。私の年齢や本業からすると、リスクを負ってでも高いリターンを追い求めた方がよいと考えました。2022年の相場で下落に対する耐性がついたというのもあります。この辺りの話はいずれ詳しく書くつもりです。

2023年12月の運用状況

2023年12月末の運用状況の確認です。

2023年12月も米国株価が上昇しました。長らく含み損がでていたレバナスがプラ転し、トータルでも含み益の状態で年を越せました。
レバナスは2023年の1年間で117%も上昇しています。年間リターンが100%超の投資商品と聞くと、詐欺を疑うレベルです。
とはいえ、今後も2023年並みの上昇が続くはずがありません。既に大型ハイテク株には割高感がでていますから、大きな調整が入ることは覚悟しています。
2024年も短期的な値動きに一喜一憂することなく、将来の大きなリターンのために淡々と積立を続けていきます。

クレジットカードでの積立投信上限額が10万円になる?

「「マネックスカード」での投信積立上限額についてのお知らせ」

マネックス証券が、「「マネックスカード」での投信積立上限額についてのお知らせ」を公開しました。
info.monex.co.jp

クレジットカートでの積立投信の上限額について、2024年に予定されている金融商品取引法に関する内閣府令が改定され次第速やかに、月5万円から月10万円に変更できるよう対応いたしますとのことです。

クレジットカードでの積立投信の上限額は法令で規制されています

現在は、ほとんどの証券会社がクレジットカードでの積立投信の上限額を5万円に設定しています。
金融商品取引法金融商品取引業等に関する内閣府令では、証券会社がクレジットカード決済等により金融商品を販売するとき、「同一人に対する信用の供与が十万円を超えることとならないこと」という制限が課されています。条文上は10万円まで可能ですが、実際にはクレジットカードの決済日から支払日までに1か月以上の期間がかかるので、1か月あたりの上限を5万円にしているのです。
詳しくは、以前に投稿しました。
pixiu2023.com
この投稿でも、新NISAの積立投信の上限までは一般的なクレジットカードで全額を決済できるように、金融商品取引業等に関する内閣府令を改正すべきと思いますと書きました。マネックス証券のお知らせによると、2024年にも内閣府令の改正が予定されているようです。
現在の法令では、クレジットカードを利用しながら新NISAのつみたて投資の上限(年120万円)を毎月均等に積立てようとすると、月5万円をクレジットカードで決済し、月5万円を口座から入金する必要がありました。法令が改正されると、月10万円の全額をクレジットカード決済できるようになります。
できれば新NISAのスタートに間に合わせてほしかったというのはありますが、利用者目線の改正がなされることは喜ばしいです。

レバナスがプラ転しました

レバナスがプラ転しました

2023年12月も米国株式市場は好調です。12月15日にはNASDAQ100が終値で16,623.45を記録し、2021年11月19日の終値16,573.34を超えて終値で史上最高値を更新しました。
そんな中、12月14日には、私のレバナス(iFreeレバレッジ NASDAQ100)がプラ転しました。

2021年11月、某YouTuberの影響もあり、レバナスに100万円を一括投資したのが私の投資歴の始まりです。当時はNASDAQ100が史上最高値近くを記録しており、基準価格も40,000を超えていました。今から振り返ると、完全な高値掴みでした。
2022年になってから米国株式は下落し、ここから含み損生活が始まります。2022年は、米国株式安、円安ドル高というレバナスにとっては最悪の市場で、すさまじい含み損を叩き出していました。ですが、積立初期に下落するのはむしろチャンスと前向きに考え、毎月16,667円のクレカ積立を続け、指数が大きく下がったタイミングで少しずつ買い足していました。基準価格は31,000円台まで下がりました。
2023年になってから米国株式が上昇し、この度ようやく約2年間の含み損から脱却することできました。

レバナスのデメリットが現れています

NASDAQ100の指数が史上最高値を記録しているにもかかわらず、レバナスの基準価格はそれまで戻っていません。レバナスは2021年11月22日に基準価格43,151を記録しています。現在の基準価格はそこから約25%下がったままです。レバレッジ投資信託のデメリットとして、「逓減効果」が大きいこととコストが高いことが挙げられていますが、これらのデメリットがはっきりと現れています。

それでもレバナスを続けます

最近ではSNSYouTubeでレバナスが話題になることも少なくなりました。2024年スタートの新NISAでレバレッジ投資信託が除外されるため、FANG+のような新NISAの対象となる高リスク商品に話題の中心が移っているようです。
私自身はというと、現在特定口座でもっているレバナスは2024年以降も売却するつもりはありません。毎月のツミレバは少額で続けますし、指数と為替の動きを見ながら少しずつ買い足すつもりです。
長期的にはNASDAQ100が右肩上がりになるという予測は間違っていないと今でも思ってますし、「逓減効果」の大きさや高コストというデメリットを踏まえても、高いリスクを得る可能性があるレバレッジ投資信託は魅力があります。
投資の初心者も初心者の内に暴落を体験し、2022年の最悪の市場を耐えきったことで、下落に対する耐性はつきました。今後も仕事やプライベートでアクシデントない限りは、売却することはないでしょう。

2023年11月の運用状況

2023年11月末の運用状況の確認です。

2023年11月も本業が多忙でほとんど株価をチェックしていませんでした。蓋を開けてみると、米国株式市場が歴史的な上昇をし、トータルでは若干の含み益が発生していました。レバナスは1か月で基準価格が約27%上昇しています。
さすがに11月は出来すぎで、これが続くとは思っていません。短期間の値動きに惑わされることなく、今後も淡々と積立をしていきます。
2023年11月には、楽天証券SBI証券で新NISAの設定が始まりました。投資界隈では新NISAで何に投資するのかが話題になっています。私自身はというと、まだ悩んでいます。考えがまとまったところで、ブログでも報告します。